西導寺

せいどうじ

三重県多気郡多気町丹生1796番地

寺社人気ランキング   三重県 663位  |  全国 22990位
1.7K アクセス  |  13 件

櫛田川中流域に広がる丹生は、かっては地名の由来となった水銀の一大産地で、弘法大師ゆかりの郷である丹生大師の近くに建つのが西導寺である。
西導寺は、地元の長井浄喜が両親の菩提を弔うために長享年間(1..

もっと見る

基本情報

0598-49-2576
御朱印: 有り(但し、『丹生宿てくてく七巡り』のみ)
山号

丹生山

院号

宝国院

宗旨

浄土宗

創建

1487~89年

本尊

阿弥陀如来

開基

長井浄喜 

文化財

法然上人絵伝(重要文化財)、阿弥陀二十五菩薩来迎図(県指定文化財)

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 さかちゃん
初編集者 さかちゃん 2021/05/18 16:33