安樂寺

あんらくじ

岐阜県加茂郡坂祝町大針31-1

寺社人気ランキング   岐阜県 608位  |  全国 27883位
1.7K アクセス  |  4 件

寛永3年5月(1626年6 - 7月)、無相大師19世の法孫にあたる昔賢和尚が字洞山に一宇として創建した。宝暦3年8月(1753年9 - 10月)に字洞口へ移されるが、明治元年(1868年)に現在地..

もっと見る

基本情報

大針(おおはり)にある臨済宗妙心寺派の寺院。

山号

吉祥山(きっしょうざん)

宗旨

臨済宗

宗派

臨済宗妙心寺派

創建

1626年6 - 7月(寛永3年5月)

本尊

聖観世音菩薩

開山

昔賢

正式名

吉祥山安樂寺

文化財

安楽寺本尊聖観世音菩薩(坂祝町指定重要文化財)

拝観料

無料

駐車場

有り(境内北)

トイレ

無し

最終編集者
初編集者 2021/05/10 18:54