ちょうせんじ
静岡県袋井市深見1930-1
堂宇は安政元年の地震で全壊。復興再建するも、昭和19年の地震で再度全壊。昭和25年に建物ができたが、いたみがひどくなったので平成17年に本堂等を現在のものに建て替えたそうです。遠江四十九薬師霊場第..
堂宇は安政元年の地震で全壊。復興再建するも、昭和19年の地震で再度全壊。昭和25年に建物ができたが、いたみがひどくなったので平成17年に本堂等を現在のものに建て替えたそうです。遠江四十九薬師霊場第36番札所となっていますが、無人のため、袋井市大谷・雲谷寺の御住職が兼務されています。(電話番号は雲谷寺のものです)
清水山(せいすいさん)
曹洞宗
1568年
十一面観世音菩薩
遠江四十九薬師霊場 第三十六番札所
東名高速道路袋井インターから15分
制限無し
無料
約20分
有り 無料
無し