はたあげはちまんぐう
長野県木曽郡木曽町日義2150
義仲公はこのあたりの平地に城をかまえた際、八幡宮を祭ったと伝えられている。13歳にして元服、木曽次郎源義仲と改め治承4年(1180)1000余騎を従えここに平家打倒の旗挙げをした時に、義仲27歳であ..
義仲公はこのあたりの平地に城をかまえた際、八幡宮を祭ったと伝えられている。13歳にして元服、木曽次郎源義仲と改め治承4年(1180)1000余騎を従えここに平家打倒の旗挙げをした時に、義仲27歳であった。以後「旗挙八幡宮」とよばれている。社殿傍らの大欅(周囲12m、樹高30m)は義仲の元服を祝って植えられたといわれ、樹齢800年余と指定され、落雷、台風に傷つきながら御神木として生き続けています。