宝林寺

ほうりんじ

兵庫県赤穂郡上郡町河野原279

寺社人気ランキング   兵庫県 935位  |  全国 23426位
2.0K アクセス  |  9 件

宝林寺は、元々は赤松円心の三男則祐が備前国新田庄中山(現在の岡山県和気町)に、雪村友梅を開山として建立した臨済宗の寺院であったが、のち火災で焼失したため、文和四年(1355)に赤松氏の本拠地近くの河..

もっと見る

基本情報

山号

赤松山

宗旨

真言宗

宗派

東寺真言宗

創建

文和四年(1355)

本尊

聖観世音菩薩

開山

雪村友梅

開基

赤松則祐

文化財

『赤松三尊像(赤松円心坐像、赤松則祐坐像、別法和尚(雪村友梅?)坐像、覚安尼(千種姫)坐像)』(兵庫県指定文化財)

交通アクセス

智頭急行河野原円心駅から徒歩約5分

拝観時間

境内自由
円心館拝観は予約制のため、松雲寺様の上記電話番号にて要連絡のこと。

拝観料

300円(資料代)

所要時間

約10分(円心館拝観所要時間を除く)

駐車場

なし

トイレ

なし

最終編集者 勝野武士
初編集者 勝野武士 2021/05/01 12:04