いなりじんじゃ
岐阜県本巣市政田2482
寛文7年8月(1667年9月-10月)、高木中右ェ門、高木三郎兵衛、高木若十の3人により創立される。現在の社殿は寛政4年8月(1792年9月-10月)に高木儀三郎、高木三郎兵衛ら6名によって建てられ..
寛文7年8月(1667年9月-10月)、高木中右ェ門、高木三郎兵衛、高木若十の3人により創立される。現在の社殿は寛政4年8月(1792年9月-10月)に高木儀三郎、高木三郎兵衛ら6名によって建てられた。境内は高木郁助、高木富三助、高木三郎等の三家祖先が耕地を寄付して整った。神社は創建などの関係者からもわかるように、当初は字清水に在住していた高木姓の鎮守であったが、漸次増戸して現在は84戸の鎮守となった。
倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
1667年(寛文7年)
3月春分
特殊神事 : 立春の粥占神事 例祭に伴う鳥はみ神事(通称・お烏さん)
無料
有り(境内北)