專琳寺

せんりんじ

岐阜県各務原市蘇原宮代町1-47

寺社人気ランキング   岐阜県 742位  |  全国 31913位
1.2K アクセス  |  4 件

729年頃、大洞山清水寺(のちの如意山願成寺、現・岐阜市大洞)のもとで塔頭十二坊のひとつ・大洞山岩井寺(薬師如来像安置)として創建される。
1355年、各務郡岡山の地(現・宮代町)に移転して、大洞..

もっと見る

基本情報

蘇原宮代町(そはらみやだいちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区岐稲組に所属している。

山号

大洞山(おおぼらさん)

宗旨

浄土真宗

宗派

浄土真宗本願寺派

創建

729年(天平元年)頃

本尊

阿弥陀如来

正式名

大洞山専琳寺

札所等

美濃四十八座第9番寺院

交通アクセス

・自家用車
岐阜県道93号線を進み、名神高速道路の高架に沿った道路に進入して東進、北側からの場合はそのまま高速道路をくぐり、右手に駐車場入り口の表示がある
・公共交通機関
名鉄各務原線「各務原市役所前駅」から
高速各務原バス停口から徒歩5分

拝観料

無料

駐車場

有り(南側からも北側からも駐車場にアクセスできる)

最終編集者
初編集者 2021/04/19 06:10