香山寺

こうざんじ

静岡県伊豆の国市韮山山木868-1

寺社人気ランキング   静岡県 611位  |  全国 17714位
3.7K アクセス  |  9 件

香山寺は久寿元年(1154年)、伊豆国目代の山木(平)兼隆によって建立された臨済宗建長寺派の寺院です。
山木兼隆屋敷跡といわれている場所は香山寺の向かいの丘にあり、この辺り一帯が屋敷だったとも言わ..

もっと見る

基本情報

治承4年(1180年)、後白河法皇の皇子である以仁王は、専横を極める平家追討の令旨(りょうじ、皇太子の命令を伝える文書)を諸国の源氏に発しました。4月27日、伊豆に配流されていた源頼朝の元にも届けられ、清和天皇を父祖に持つ、河内源氏の...

山号

景雲山

宗旨

臨済宗

宗派

建長寺派

創建

久寿元年(1154年)、

本尊

千手観音菩薩

開基

山木兼隆

駐車場

有り

最終編集者 とるど
初編集者 ねむのき 2021/04/04 05:30