余浄寺

よじょうじ

岐阜県本巣市政田2327

寺社人気ランキング   岐阜県 865位  |  全国 34500位
1.1K アクセス  |  1 件

延喜年間(901年 - 923年)、宇多天皇の近臣であった橘良利の子・一乗法印が、醍醐天皇菩提のための諸国巡礼中に当地を縁のある地として、真言宗の寺院として創建した。寺には醍醐天皇の諱から清水山金剛..

もっと見る

基本情報

058-324-1994
御朱印: 無し

政田(まさだ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区中川南組に所属している。

山号

柳谷山

宗旨

浄土真宗

宗派

浄土真宗本願寺派

創建

901年 - 923年(延喜年間)

本尊

阿弥陀如来

開山

一乗

正式名

柳谷山余浄寺

文化財

阿弥陀如来像(康雲作)
親鸞聖人御影
蓮如上人御影
顕如上人下附十字名号
実如上人真筆六字名号

交通アクセス

岐阜県道170号線よりアクセス。
・北方面に進む場合
政田天神前交差点を過ぎて川を渡ったすぐの地点にある2つ目の十字交差点を左折。
・南方面に進む場合
名鉄揖斐線跡付近の交差点を過ぎて7つ目の十字交差点(長屋自動車という会社の奥、橋の手前)を右折。

拝観料

無料

駐車場

有り(山門前、閉鎖時には左側の広い空き地に停めることができる)

最終編集者
初編集者 2021/03/22 20:50