光明寺

こうみょうじ

岐阜県本巣市政田1445

寺社人気ランキング   岐阜県 637位  |  全国 28929位
1.6K アクセス  |  3 件

創建年代は不詳。もともと池田郡溝口村(現・揖斐川町脛永)にあった天台宗の寺院で、天曜山光明寺と号していた。
文明5年(1473年)、蓮如の教えに帰依した住職・教山によって浄土真宗へ改宗された。7世..

もっと見る

基本情報

058-324-1657
御朱印: 無し

政田(まさだ)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第七組に所属している。

山号

紫金山

宗旨

浄土真宗

宗派

真宗大谷派

創建

不詳

本尊

阿弥陀如来

中興年

教山

中興

1473年(文明5年)

正式名

紫金山光明寺

文化財

前卓(本巣市指定有形文化財)
阿弥陀如来像(伝・恵信僧都作)
啄如上人授与祖師御絵伝4幅
阿弥陀如来像(伝・加賀藩主守り仏)
経文版木100枚あまり

交通アクセス

・車 : 岐阜県道170号線よりアクセス。
 ・北方面に進む場合
政田溝口交差点を過ぎて3つ目の十字交差点左側の電柱にある案内を頼りに左折。
 ・南方面に進む場合
政田天神前交差点を過ぎて2つ目の十字交差点右側の電柱の案内と「美濃まほろば」の看板を頼りに右折。

・公共交通機関 : バスによるアクセス。
岐阜バス本田七崎線「イオンタウン本巣」バス停下車後東へ徒歩約10分。

拝観時間

09:00 - 17:00

拝観料

無料

所要時間

約20分

駐車場

有り(山門前)

トイレ

有り

最終編集者
初編集者 2021/03/22 19:07