寿命院永徳寺

えいとくじ

栃木県芳賀郡市貝町市塙3501

寺社人気ランキング   栃木県 471位  |  全国 19479位
3.0K アクセス  |  9 件

「観音山梅の里」の村上城址に建つ寺で、弘仁六年(815年)徳一上人の開山と伝わる。
総ケヤキ造りの千手観音堂は、慶長十年(1605年)に再建されたもので、目の当たりにすると歴史的な重みも加わり迫力..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(梅まつり限定)

寿命院永徳寺は、観音山・村上城跡の麓に建つ寺で寺伝によると弘仁六年(815年)行基の開基、観音堂は徳一大師の創立とされる。
本尊の「十一面千手観音立像」は、県指定有形文化財で平安時代中期頃、行基の作と言われる。2010年(平成22年...

山号

大慈山

院号

壽命院

宗旨

真言宗

創建

815年(弘仁6年)

本尊

千手観世音

開山

徳一上人

札所等

下野三十三観音第十二番札所

交通アクセス

真岡鐵道「市塙」駅下車、徒歩約40分(約2.5km)。またはJR宇都宮駅西口からJRバス「茂木」系統(日に3本:乗車時間約1時間強)で「芳賀地蔵橋」下車、徒歩約30分(約2km)、「菅又口」下車、徒歩約20分(約1.5km)。

拝観時間

9:00~17:00

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 たけちゃん 2021/03/20 22:06