太宰府天神社

だざいふてんじんじゃ

山梨県都留市境950

寺社人気ランキング   山梨県 265位  |  全国 18366位
3.5K アクセス  |  8 件

創立の年代は不詳なれども第一〇三代後土御門天皇明応五年六月御座松の下に奉遷せしとあれば創祀はそれ以前であらう。第一〇六代正親町天皇天正二年十一月小山田信茂郡代境弾正平有誠が再建せしが破損し、享保四年..

もっと見る

基本情報

大宰府天満宮の分社。最も初期の記述から、この神社が15世紀初頭には既に存在していた。地元の有力者であった天野伴蔵は、1837年の失火に対して資金を調達し、有名な熟練職人の小沢半兵衛とその養子の福田藤衛門の彫刻によって1864年に再建。

祭神

菅原道真

例祭

4月15日

文化財

社殿 (都留市有形文化財)平成7年3月20日指定

交通アクセス

富士急行線 東桂駅 から徒歩18分(1.4km)

最終編集者 vasek
初編集者 vasek 2021/03/16 00:10