大森神社

おおもりじんじゃ

群馬県利根郡昭和村大字森下747

寺社人気ランキング   群馬県 553位  |  全国 22555位
2.3K アクセス  |  7 件

和銅6年(713年)の創建と伝わる。

ご祭神は薬師如来や阿弥陀観音、聖観音、将軍地蔵などであったが、明治5年(1872年)の神仏分離により従前の主神を廃し、改めて大国主命、倭健命などを祀ってい..

もっと見る

基本情報

祭神

大国主命、倭健命、日本武尊命

創建

和銅6年(713年)

例祭

元旦歳旦祭、四月十五日春季大祭、七月二十五日八坂大神例大祭、十月一日秋季大祭、同じく諏訪大社例大祭

交通アクセス

関越自動車道昭和ICから車で5分

駐車場

共有駐車場有

トイレ

有り

最終編集者 とるど
初編集者 アゲハ 2021/03/14 11:55