本養寺

ほんようじ

千葉県長生郡長生村本郷2024

寺社人気ランキング   千葉県 801位  |  全国 19630位
2.7K アクセス  |  12 件

長生村本郷にある日蓮宗の寺院。
旧本山は通称「東身延」こと日蓮宗本山の常在山藻原寺(茂原市茂原)。
小西法縁及び俊師法類。
開基及び開山は日現上人。
創建は応永2年 (1395年)。
土気..

もっと見る

基本情報

長生村本郷にある日蓮宗の寺院。
旧本山は通称「東身延」こと日蓮宗本山の常在山藻原寺(茂原市茂原)。
小西法縁。
土気城主酒井小太郎一族が法華宗に帰依した際、寺領・堂宇を寄進したと伝わる。

山号

福聚山

宗旨

日蓮宗

寺格

藻原寺旧末寺

創建

応永2年 (1395年)

本尊

三宝尊及び日蓮大聖人御尊像

開山

日現上人

開基

日現上人

正式名

福聚山本養寺
(ふくじゅさん ほんようじ)

駐車場

有り

最終編集者 鉄十字
初編集者 鉄十字 2021/03/11 19:38