妙乗寺

みょうじょうじ

福岡県北九州市小倉北区大門2-3-31

寺社人気ランキング   福岡県 685位  |  全国 20864位
2.8K アクセス  |  8 件

創立は1425(応永32)年、久遠成院日親上人によって開かれました。
 応永32年(1425年)3月12日の夜、日親聖人が布教活動のために佐賀を目指して海路を進行中、悪天候に見舞われ小倉の沖で難破..

もっと見る

基本情報

日蓮宗 海宝山 妙乗寺は応永32年(1425年)3月、久遠成院日親聖人により創始されたもので、日蓮宗のお寺としては、岡山以西で2番目に古い歴史を持ちます。経典はお釈迦様の説かれた法華経(妙法蓮華経)です。日蓮聖人の臨滅度時のご本尊を本...

山号

海宝山

宗旨

日蓮宗

開山

久遠成院日親聖人

文化財

本堂に祀られた御本尊。それを守るように勇猛な四天王像が置かれています。小笠原公御中老・大羽蔵之助の御母君で法華経篤信者・紫雲院殿が寄進されたものです。京都より求めたもので、御木像としては大変大きく、室町時代に制作されたものではないかと伝えられています。一度、盗難にあい運ばれる途中、盗人の夢で「もとへかえろう、もとへかえろう」の呼び声が聞こえ、寺に返されたという逸話もあります。

交通アクセス

公共交通機関を使う場合、最寄りの駅は西小倉(JR鹿児島本線(門司港-八代))です。駅からは南口を出て徒歩2分のところにあります。最寄りのバス停は西小倉駅(95:田野浦-山手-社ノ木二-小倉[西鉄バス])です。バス停からは徒歩2分です。車を使う場合、清張通りを利用します。

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 行橋のやっさん
初編集者 メカぽん 2021/03/08 22:52