相良城址

さがらじょうし

静岡県牧之原市相良275-2

寺社人気ランキング   静岡県 453位  |  全国 13691位
3.6K アクセス  |  29 件

相良城は、牧之原市相良を流れる萩間川河口の右岸にあった近世城郭です。今から、230年以上前の江戸中期、相良藩主として幕府の側用人、老中を務めた田沼意次侯が築城。現在は、牧之原市史料館になっております。

基本情報

0548-53-2625
御朱印: あり。入場券を購入すると、御城印をもらえます。220円(大人1枚)
交通アクセス

JR静岡駅北口からバス「相良営業所」下車。徒歩約5分相良庁舎横。東名相良牧之原インターより、国道473号バイパス経由、相良庁舎へ、車で約20分。

拝観時間

午前9時から午後4時。
休館日、月曜日.祝日の翌日.年末年始。

拝観料

大人、220円(御城印付き)
子供、110円(御城印付き)ガチャで、貰える。

所要時間

約20分

駐車場

かなり広い駐車場あり

トイレ

牧之原市史料館内にあり。

最終編集者 のり
初編集者 のり 2021/02/24 21:04