八幡神社

やわたじんじゃ

鳥取県鳥取市気高町八幡239

寺社人気ランキング   鳥取県 211位  |  全国 26174位
1.4K アクセス  |  10 件

基本情報

勧請記によれば弘安4年(1281年)の元弘襲来の後に、応神天皇を祀ったと伝えられる。
古くから八幡村、下原村、姉泊村の氏神であり、鳥取藩主・池田家から篤い崇敬を受ける。
明治元年に稲荷神社、大正6年に鶴見神社、諏訪神社の祭神を合祀。

祭神

応神天皇・玉依姫命・誉田別命・神功皇后・倉稻魂命・素盞雄尊・罔象女命・建御名方命

駐車場

あり

トイレ

なし

最終編集者 まちゃき
初編集者 まちゃき 2021/02/20 12:52