平沢八坂神社

ひらさわやさかじんじゃ

神奈川県秦野市平沢1224

寺社人気ランキング   神奈川県 603位  |  全国 12749位
3.3K アクセス  |  38 件

御祭神として須佐之男命・大国主命をお祀りする。
八坂神社の創立年月日は不祥であるが、400年前より当地にあり境内の欅の大木は約1000年を数える古木である。
当社の社殿は昭和42年、御嶽神社新築..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(初穂料300円。隣接の出雲大社相模分祠と御嶽神社の御朱印3社セットは1000円。出雲大社相模分祠の授与所にて戴けます。受付時間 9時〜17時。マナーの悪い一部の御朱印希望者に苦慮しているそうです。くれぐれも無理な要求はしないでください。)

出雲大社相模分祠の境内に隣接して鎮座する神社
神奈川県神社庁のホームページ上では平沢御嶽神社の管理となっている。

祭神

須佐之男命
大国主命

創建

不詳

本殿

銅版葺き

例祭

4月7日 例大祭

神事

1月1日 元旦祭
2月17日 祈年祭(春まつり)
2月節分 節分祭
5月5日 子供の日の祭
11月15日 七五三祭
11月23日 新嘗祭
12月28日 年越大祓

交通アクセス

神奈川中央交通 (秦18) 出雲大社入口バス停から徒歩3分
神奈川中央交通 (秦18) 畑中バス停から徒歩3分
神奈川中央交通 (秦55) 宮の上バス停から徒歩3分
神奈川中央交通 (秦55) 保健福祉センターバス停から徒歩3分
小田急小田原線 秦野駅から徒歩26分
小田急小田原線 渋沢駅から徒歩33分

拝観料

無料

駐車場

有り(無料。出雲大社社相模分祠の第1〜第3駐車場を利用。130台駐車可能)

トイレ

無し

最終編集者
初編集者 2021/01/16 10:27