住吉神社

すみよしじんじゃ

千葉県長生郡長生村本郷2152

寺社人気ランキング   千葉県 578位  |  全国 14672位
4.0K アクセス  |  19 件

天喜3年5月、八幡大神が高根郷の氏神として奉斎され、里人の信仰が厚かった。元和のはじめ、九十九里浜一松郷蟹道礎に一体の神像漂現。時の綱主片岡五郎右ェ門が自宅に奉斎すること数十日、ある夜霊夢を蒙り、「..

もっと見る

基本情報

0475-32-0867
御朱印: 有り
祭神

誉田別命、上筒男命、中筒男命、底筒男命

社格

旧村社

創建

1055年(天喜3年)

駐車場

有り。普通車10台。

トイレ

無し

最終編集者 リムル・エルフィア
初編集者 のっぽのテリー 2021/01/03 20:34