利生寺

りしょうじ

富山県富山市梅沢町3丁目16-10

寺社人気ランキング   富山県 182位  |  全国 18159位
3.4K アクセス  |  11 件

長徳山利生寺は富山県富山市梅沢町にある日蓮宗の寺院。
富山藩前田家歴代の祈願所(安産・子育)として寺領四百石並びに丁字梅鉢の定紋を拝領されたことが始まりです。身延山直末寺院となっています。現住職は..

もっと見る

基本情報

江戸時代より祈願所であり、小さなお寺でスタートしました。一人ひとりに寄り添った布教を目指しています。御祈祷、御供養、墓地、永代供養、人生相談等、お気軽にお問い合わせください。尚、教義に関する法論をお求めの方はご遠慮願います。

山号

長徳山

宗旨

日蓮宗

創建

1705年(宝永二年)

本尊

大曼茶羅御本尊

開山

驚夢院日帰大徳

開基

開基檀越は富山藩二代目前田正甫公

文化財

子安鬼子母神像 住吉宗雲(第11代長谷川喜十郎)作
愛敬稲荷像 住吉宗雲(第11代長谷川喜十郎)作
日蓮聖人御一代記欄間(立教開宗、伊豆法難、龍口法難、佐渡法難)住吉宗雲・住吉聖雲(第12代長谷川喜十郎)作 

行事

1月正月祈祷、2月大水行祈祷会、3月春季彼岸会祠堂法要
5月子安鬼子母神・愛敬稲荷大祭、8月お盆施餓鬼法要
9月秋季彼岸会法要、11月報恩御会式、12月冬至星祭祈祷会
【月例・定例行事】月例行事盛運祈願会(毎月1日)
紙塔婆供養会(2、4、5、6、7、10月の土日のどちらか)

交通アクセス

富山駅より車で約15分
富山地方鉄道 富山軌道線 広貫堂前下車 徒歩5~10分
地鉄バス 中教院前バス停下車 徒歩10分
大泉一丁目バス停下車 徒歩5分
富山ICより車で約20分

拝観時間

9:00~。留守の場合があります。事前に連絡を頂けると有難いです。

所要時間

約10分

駐車場

本堂前の道路を挟んだ所に第一駐車場(看板有・約6台)
Googleマップ座標 36.683785, 137.220498

お寺より約200メートルに第二駐車場(看板有・約12台)
Googleマップ座標 36.684965, 137.219843

トイレ

有り

最終編集者 長徳山利生寺
初編集者 山の神 2020/12/14 19:58