あんこくじ
山形県東村山郡山辺町大字大寺518
足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈り、建武の新政をめぐる戦乱で没した人々の零を慰めるために全国66ヶ国に設けた一国一寺の一つです。開山当時のものは焼失したものの宝暦年間(1751年~)に再建された山門、..
足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈り、建武の新政をめぐる戦乱で没した人々の零を慰めるために全国66ヶ国に設けた一国一寺の一つです。開山当時のものは焼失したものの宝暦年間(1751年~)に再建された山門、鐘楼などのほか、禅の心を極めた夢窓国師の作と伝えられる庭園も一部残っています。 また、山門は楼門式の建築で町文化財に指定されており、左右の両房には阿吽の仁王が納まっているので仁王門とも呼ばれている。
太平山
曹洞宗
1536年
釈迦如来
奥州探題斯波家兼の次男兼頼
山形百八地蔵尊霊場第三十九番 延命地蔵菩薩 川西三十三観音霊場第二十六番札所
羽前山辺駅より車5分。徒歩30分
無料
有り