ログイン
登録する
白鷹城 (明知城)
しろたかじょう
岐阜県恵那市明智町1346
基本情報
御朱印
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
岐阜県
247位
|
全国
13551位
5.6K
アクセス
|
36
件
御朱印の投稿
ほにょとうちゃん
書き置きの御城印をいただきました
ほにょとうちゃん
御城印をいただきました
イナゾウ中佐(strFake)
金さんでお馴染み、遠山氏の居城で「白鷹城」の異名をもつ明知城。明知鉄道の遥か終点で、可児市の明智城に比べると来にくいけど、周辺の多羅砦や仲深山砦の山城密集...
白鷹城 (明知城)の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
明知城。すぐ近くの明智光秀公学問所(天神社)の御朱印が終了していたのは、ちと残念でしたの(-∀-)。やはり大河ドラマ「麒麟がくる」のシーズンの時に、機を逃...
イナゾウ中佐(strFake)
本丸にある「明知城縄張り図」ですの(/・ω・)/。ちなみに明智光秀は、叔父の遠山景行が土岐遠山氏から養子にきて城主となった山城で、光秀は明知城の出城の千畳...
イナゾウ中佐(strFake)
明知城の大堅堀ですの。明知は武田に蹂躙され、織田が取り戻したと思ったら本能寺の変。その後、森くん(長可)に支配され、森くんが長久手合戦で討死しても、秀吉の...
イナゾウ中佐(strFake)
明知城の登山道入り口ですの(ヽ´ω`)エッホエッホ。天下人の差配に翻弄された遠山氏は、明知城に帰ってくるまで長らく、そして何回も足助の鈴木氏に身を寄せて頼...
イナゾウ中佐(strFake)
明知城の出丸。遠山氏もまた、東美濃のダース・ベイダーである森くん(長可)に翻弄されますの(*゚∀゚)。
白鷹城 (明知城)の見どころをもっとみる
周辺情報の投稿
ちゅら君
恵那市明智町の中心は日本大正村といわれ、大正時代の地場産業・養蚕業で栄えたハイカラな姿をとどめる建物や、黒壁と漆喰のコントラストが鮮やかな大正路地やうかれ...
ちゅら君
日本大正村観光案内所付近に置かれた自販機です。明智光秀のラッピングがされています。
基本情報
岐阜県恵那市明智町1346
御朱印: 御城印あり
駐車場
あり
トイレ
あり
最終編集者
ちゅら君
初編集者
みっころ
2020/11/22 07:36
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。