名手八幡神社

なてはちまんじんじゃ

和歌山県紀の川市穴伏464

寺社人気ランキング   和歌山県 156位  |  全国 13268位
3.9K アクセス  |  28 件

丹生津比売大神が御降臨なされた聖地であり古来より産土神として御奉斎されている。神功皇后(第十四代 仲哀天皇の御后)が三韓征伐(新羅、高麗、百済の三国)の後、筑紫(現、福岡県)より御顗旋の途中、畏しこ..

もっと見る

基本情報

0736-75-2477
御朱印: 有り

紀伊ノ国紀北御開拓の祖神、丹生津比売大神が御降臨なされた聖地であり古来より産土神として御奉斎されている。

祭神

誉牟田別尊 帯仲比古尊 息長足姫尊 丹生津比売命 蛭子命 菅原道真公

社格

神饌幣帛料供進神社

本殿

木造檜皮葺春日造

例祭

10月15日

神事

稚児渡御・稚児社参

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 imoseyama 2020/10/18 22:11