墨俣一夜城

すのまたいちやじょう

岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1

寺社人気ランキング   岐阜県 135位  |  全国 7537位
8.6K アクセス  |  39 件

永禄9年(1566年)、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。その城跡に、当時の砦のような城ではなく、城郭天守の体裁を整えた墨俣一夜城(歴史資料館)が、平成3年4月に..

もっと見る

基本情報

0584-62-3322
御朱印: 有り
交通アクセス

JR東海道本線 穂積駅から車約10分
JR東海道新幹線 岐阜羽島駅から車約15分

名神高速道路 岐阜羽島インターから車約20分

名鉄近鉄バス 墨俣バス停から徒歩約12分

拝観時間

午前9時から午後5時

拝観料

一般 200円
18歳未満 無料

駐車場

有り

トイレ

有り(敷地内及び史料館の1階)

最終編集者 山の神
初編集者 ちゅら君 2020/07/27 20:10

墨俣一夜城の人気のタグ