蜷川荘総鎮守 八坂神社

やさかじんじゃ

富山県富山市黒崎310

寺社人気ランキング   富山県 52位  |  全国 5145位
13.4K アクセス  |  42 件

 大治年間に藤原顕長(勧修寺流藤原氏)が越中の国司となった時、一族の宮道氏が目代として越中に赴任した。その中の1人宮道七郎蜷川親直公がこの地に居を構え、蜷川荘をはじめ越中各所の荘園管理に従事された。..

もっと見る

基本情報

076-423-4336
御朱印: 有り
祭神

素戔嗚尊(主祭神)
天照大神(合 祀)
応神天皇(合 祀)
神功皇后(合 祀)
大入杵命(合 祀)

創建

1196年(建久7年)3月15日

八幡社 1230年(寛喜2年)3月15日勧請
神明社 1656年(明暦2年)8月6日勧請
石動社 1771年(明和8年)3月勧請

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

あり

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 2020/06/30 16:27