ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (21151位~21175位)
全国 26,756件のランキング
2025年5月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21151
貴布祢伊龍神社
東京都西多摩郡檜原村下元郷266
御朱印あり
「風土記」には不動堂とあり、創立の年月未詳とあるが、寛文7年(1667)の「水帳」に、不動免として御除地が載っているので、かなり古くからあるものと思われる。祭神は国常立尊、猿田彦尊、天手力男尊とあるが、明治42年11月6日、泉沢の日枝...
541
9
3軒のお店がまだ開いてなく、お昼頃に戻ってきて森の店というお土産物やさんでいただきました。...
社周りには主祭神に関して一切記述がなく、近所のおじさまにも聞きましたが神社名しかわからない...
神気にあふれるなかの石段を上ります。
21152
鬼怒川三日月神社
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1400
令和2年9月、日光東照宮を分霊拝戴。徳川家康公を主祭神とし、開業以来三日月神社に祀る月読命とともに、鬼怒川温泉に訪れる旅行者の安全を願い、鬼怒川温泉全体の守り神として鎮座した。
1.2K
2
鬼怒川三日月神社①泊まった鬼怒川温泉♨️の「日光きぬ川スパホテル三日月」のフロアにある神社...
鬼怒川三日月神社②日光きぬ川スパホテル三日月のフロアにある。※三日月ホテルは、関東では知ら...
21153
若杉谷稲荷神社
広島県広島市安佐南区沼田町阿戸1120
1.3K
1
広島市安佐南区沼田町にある、若杉稲荷神社に参拝しました。
21154
こがねもち神社 (黄金持神社)
群馬県藤岡市保美1444-1
741
7
【群馬県】藤岡市、こがねもち神社をお参りしました。秩父へ向う際の通り道にあり、以前から(少...
こがねもち神社は、無人の小さな神社です。個人か会社が作った神社だと思われます。
こがねもち神社、朱色の橋を渡ってお参りします(苔が生えてて、少し滑ります😅)。
21155
上許曾神社
滋賀県長浜市高山町2
上許曾神社(かみこそじんじゃ)は、滋賀県長浜市に鎮座する神社である。
1.4K
0
21156
宮神社
徳島県阿南市那賀川町大京原421
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。 昔は二ノ宮神社と称していたが、明治3年(1870)宮神社と改称、同4年村社に列した。 弁財天と三島大明神を合祀しているが時期は不明である。
1.0K
4
宮神社の本殿です。朱色の屋根が緑に映えます。
宮神社の拝殿です。改築されたのか、かなり質素です。
宮神社鳥居の神額です。
21157
片山神社
滋賀県長浜市高月町片山31
社伝によれば、天正年間兵火に罹り古記録等焼失する。安永五年社殿を改築す。即ち現今の社殿なり、明治10年村社に列し、明治39年神饌幣帛料供進神社に指定せられる。延喜式内社
1.1K
3
拝殿前がとても狭く、階段上直ぐが拝所となります。
急な階段を登ります。階段上からは琵琶湖の眺望が素晴らしかったです。
急な階段を登ります。階段上からは琵琶湖の眺望が素晴らしかったです。
21158
下銀谷稲荷神社
埼玉県比企郡吉見町下銀谷1
大同年間(806-10年)に開かれた銀谷村が宝永6年(1709年)に上下銀谷村として分村後、享保2年(1717年)、下銀谷村の鎮守としてこの地に稲荷神社を奉斎したそうで、安政2年(1855年)に石段を、文久3年(1863年)には鳥居を...
841
6
社名は不明ですが石祠になります。
社殿に掲げられていた由緒書きになります。
享保2年(1717)に下銀谷村の鎮守として創建されたそうです。
21159
笠守稲荷神社
神奈川県小田原市栄町2丁目15
当笠守稲荷神社は元小田原寺町(現中町)に天正八年創立の花葉山一乗院龍雲寺と云う寺あり、その境内に安置されてあった。伝える処によると、木曽義仲の夫人巴御前(栢山善栄寺に墳墓あり)が偶々この街道を通りかかりし時、計らずも悪者に襲われ一命に...
1.2K
2
神奈川県小田原市 笠守稲荷神社へおまいりしました。
神奈川県小田原市 笠守稲荷神社の由緒
21160
壱宮神社・木野山神社
鳥取県米子市葭津
1.1K
3
鳥取県米子市に鎮座する壱宮神社・木野山神社にお詣りしてきました。神社まわりは、駐車スペース...
石段を上り詰めた先は壱宮神社です。境内の周辺は少し荒れていますが、境内はさっぱりときれいに...
一宮神社のお隣にある木野山神社です。立派な石柱の表示があってとても分かりやすいです😁
21161
河上神社
兵庫県淡路市斗ノ内1089
1.2K
2
拝殿です。当社までの道は非常に狭く、高低差が大きく、枝や石が落ちています。運転に自信のある...
延喜式内「河上神社」に比定される論社の一つです。
21162
梶屋八幡神社
岐阜県海津市海津町稲山816
1.0K
4
3月訪問。梶屋八幡神社拝殿
3月訪問。梶屋八幡神社霊水之池
3月訪問。梶屋八幡神社鳥居
21163
神社 (高田東二丁目)
神奈川県横浜市港北区高田東2-6-41
詳細不明 周りはフェンスと塀に囲まれているため部外者の立入りは不可。高台の上に鎮座する神社であるが、祠がある場所は高台の下の個人宅の敷地内と思われる。20mほど東側にも詳細不明の鳥居と祠があるが、そちらとは別のものである。
1.2K
2
神社 (高田東二丁目)神奈川県横浜市港北区高田東2-6-41詳細は不明駐車場の西隣に鎮座す...
神社 (高田東二丁目)神奈川県横浜市港北区高田東2-6-41詳細は不明駐車場の西隣に鎮座す...
21164
稲荷神社 (中野)
群馬県邑楽郡邑楽町中野3053-2
941
5
向かって右側が宝登山神社様。左側が富士嶽神社様。
通りすがりに見つけて参拝。幟や拝殿の額から稲荷神社なのは確かだが、詳細は不明。
鳥居にも手掛かりは見つからない。
21165
早玉神社
兵庫県宍粟市一宮町福知269
1.3K
1
宍粟市の早玉神社に参拝福知川(揖保川支流)が揖保川に合流する場所に鎮座。主祭神は速玉男神、...
21166
桶狭間神社
愛知県豊明市栄町山ノ神
1.2K
2
7月訪問。桶狭間神社拝殿
7月訪問。桶狭間神社鳥居
21167
龍雲稲荷
静岡県菊川市西方3780-2
938
5
やっと龍雲稲荷の本堂につきました。
休憩用ベンチから見てもまだ階段が長いです。
途中に休憩用ベンチがありました。後ろに落ちそうで怖いです。
21168
長尾神社
岡山県倉敷市玉島長尾
室町時代の応永年間に宇佐八幡宮から勧請されて創建され、安土桃山時代の天正年間に毛利備中守隆元の祈願所となり、その後備中松山城主池田備中守、池田出雲守の新田開墾の祈願所となったそうです江戸時代の寛永18年に水谷伊勢守が境外田を寄進したそ...
1.1K
3
倉敷市の長尾神社の本殿です
倉敷市の長尾神社の拝殿です
倉敷市の長尾神社の鳥居です
21169
和霊神社
岡山県総社市岡谷
江戸時代の宝暦3年に創建されました
1.0K
4
神門を入ると拝殿まで廻廊がありました
総社市の和霊神社の拝殿です
総社市の和霊神社の拝殿です
21170
五里神社
岐阜県揖斐郡大野町五之里166
五之里(ごのり)にある神社。
1.1K
3
こちらは拝殿奥の本殿の様子です。
五里神社、境内及び社殿の様子です。
岐阜県揖斐郡大野町五之里の五里神社に参拝しました。
21171
田町菅原天満宮
熊本県人吉市田町36
アニメ夏目友人張の聖地。「続」(第2期)のオープニングで名取さんと柊たちが居た階段のある小さな神社のモデル。
1.3K
1
田町菅原天満宮⛩️参拝させて頂きました。夏目友人帳のデジタルスタンプラリーでの訪問です
21172
甘櫟前神社
滋賀県長浜市高月町西阿閉1829
古記録等なく詳細なし得ないが、「西の宮天っ神」と称したと伝え、別に御旅所の旧跡を「あまの神の社」と称す。往古の鎮座の地に「いちい」の大樹叢林あったと伝え、近くに「社の下」「いちいはら」と称したと伝える。明治14年村社に列せられた。延喜...
1.1K
3
更に拝殿内の本殿の様子。金色がとても眩しい、厳かな本殿でした。
こちら甘櫟前神社の拝殿の様子です。
滋賀県長浜市高月町西阿閉の甘櫟前神社(いちいざきじんじゃ)に参拝しました。字と読みが全く想...
21173
鹿野馬神社
兵庫県丹波市青垣町大名草134
1.3K
1
本殿までの参道は急で長いです。
21174
大窪八幡宮
岡山県瀬戸内市邑久町大窪418
938
5
大窪八幡宮の上神門です
大窪八幡宮の幣殿と本殿です
大窪八幡宮の拝殿です
21175
今城青坂稲実池上神社 (上里町忍保)
埼玉県児玉郡上里町忍保1115
当社は烏川を背にして祀られており、『延喜式』神名帳に見える賀美郡四社の内の「今城青坂稲実池上神社」の比定社の一つとされる。社名の「いまき」は今城すなわち新来の意で、渡来系氏族が当地に高度な技術を導入し、「稲魂」を祀ったものであろう。祭...
638
8
【埼玉県】児玉郡上里町、同名の式内社の論社とされる今城青坂稲実池上神社(忍保)をお参りしま...
今城青坂稲実池上神社(上里町忍保)の鳥居です。式内社「今城青坂稲實池上神社」の論社は、今城...
今城青坂稲実池上神社(上里町忍保)の参道です。けっこう長めの参道です。
…
844
845
846
847
848
849
850
…
847/1071
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。